本文へスキップ

最先端技術の導入
清潔で安心・静かな治療室空間


〒251-0038
神奈川県藤沢市鵠沼松が岡4-20-8

診察手順 Consultation proceduresS

☑ ぎっくり腰・腰部捻挫・頸部捻挫・交通事故・むち打ち症・膝関節症
☑ 変形性膝関節症・慢性膝痛

☑ 顎関節症・頭痛

☑ 姿勢改善・猫背解消・姿勢矯正・骨盤矯正

☑ 慢性症状慢性症状でお困り

☑ 健康の維持・増進のための体調管

☑ 競技大会や資格試験などで身体調整

☑ スポーツ障害のための身体調整・健康の維持・増進

☑ Drに診てもらったがなんでもありませんと言われた方・原因不明。

 

治療を受けられる方に対してどのような検査をするのかをご説明


当院では上記のような慢性的な痛みやしびれ、機能障害など、様々なお悩みを解決に導くために、原因の解明の検査と分析の手順をお知らせいたします。


予約と日程調整


初めて来院をする方への診察手順をご説明します。




施術日が確定いたしましたらお早めに予約を
入れてください.
初診の方は,お電話で予約を入れてください。
尚、約1時間程の予定で行います。
筋持続検査、検査、レントゲン検査・施術説明、
施術時間、多少時間がかかります。
時間に余裕を持って来院して下さ




問診と診察



○○○○○○○○イメージ

一番困っていることなど、現在の課題、今後の課題をお伺いします 過去の病歴についてについてお伺いたします。

例えば、交通事故などでどの位のスピードで衝突したのか、怪我を何時、何処で、何歳頃、どんな状況で追突されたのか、その時どんな施術したのか分かればお聞きします。





施術手順説明



コンピューターシステムを利用し痛みのメカニズムやどこを治すのか。何処を治すのかを分かり易く神経の働きなどもコンピューター施術システムにて説明いたします。




レントゲン分析




診療開始前にX線写真を必ず撮り科学的に分析し異常個所を特定し施術を進めます。数か月後に再度X線写真を撮り歪みが改善されたことを証明いたします。



鏡検査





○○○○○○○○イメージ

人それぞれ年齢や性別、職業などで通院期間は変わります。

クール 3か月~4か月を一つの目安に考えております。

施術期間は患者様それぞれ個性がありますので考えて施術を進めます。




筋持続力検査




上肢筋持続力検査は、筋力を持続的に維持出来るかを検査いたします。瞬発力を検査するものではありません


DTG ダーモサーモグラフィー




コンピューター皮膚温度測定器で自律神経の働きを検査いた します。脊椎に沿って尾骨から上部頚椎,,後頭骨まで測定する 事で治療を何時したらよいのか。いつ治療をやめるのかを教えてくれます。高度な医療機器であるMRICTなどが使われている現在でも重要な皮膚温測定器です。




トムソンベッド利用




○○○○○○○○イメージ

 トムソンベッド利用(昇降ベッド)で身体に負担の少ない姿勢で施術できます。腰痛や妊婦さんの寝返りがうてない方に有効です。自然な姿勢で施術できるように昇降ベッドがお手伝いいたします





コンピュター施術システム







○○○○○○○○イメージ コンピューター使用による検査画面です。身体の硬結を振動により拡散させまた関節に対しては、振動を作って関節の動きの幅を広げます。New Vitaireactorは痛みを抑制する4型の侵害受容器と共に、型、2型、3型の機械的受容器の相互作用を神経学的に利用し、神経刺激性を増進して正常な神経系緊張を回復させます


施術




○○○○○○○○イメージ コンピューター精密検査を行い施術箇所を選定します。触診または感や推測に頼らずコンピューター使用により精度の高い検査を行います。施術後に施術が上手くいっている事を確認できます。



施術終了と今後の予定



 1.施術した箇所の説明

 2.施術後の注意点説明(日常生活の注意点をご説明します

 (日常生活についての生活指導など行います。)

 3.施術後患者様の質問をお聞きします。

                4.来院の頻度についての説明



施術内容


。。


○○○○○○○○イメージ

基本的に全身施術です。しかし、施術内容は、患者様一人ひとり痛みの場所や訴える個所は違いますので、本日の診察より導き出して、本日するべき施術をします。患者様だけのオーダー~メイド施術です。



治療計画



基本的に全身施術です。しかし、施術内容は、患者様一人ひとり痛みの場所や訴える個所は違いますので、本日の診察より導き出して、本日するべき施術をします。患者様だけのオーダー~メイド施術です





EBM: Evidence-based medicine
(科学的根拠、医学的根拠に基づいた)最新の施術(手技と器具を活用した技術)を行なっております。
問診に始まって的確にレントゲン分析、姿勢解析、運動能力を評価こすることで客観的に評価し施術に結びつけます。 手技施術と施術器具を使用し た施術法は、まだ珍しいかと思 います。以下に診察手順から施術までの手順です。





日頃、慢性痛の悩みを解決したいと考えている方へ当院へご相談ください

 コンピュター治療を使用した治療とは、他の治療と何が違うのか。
・どんな検査をして治療を進めるのか。科学的根拠はあるのか。
・コンピュター治療器具とは安心、静かなのか。

・このような疑問や不安な方、診察、治療方法説明及び体験

紹介またはホームページを見たと電話で受付にお話ください。 

 治療説明、治療体験をした上で、バイタルリアクト療法の施術をお受けするのかどうかをお決め頂いても構いません。お気軽にお電話で頂ければと考えています。

 不明なことは,お電話でお尋ねください。





バナースペース